みずかわクラブ

みずかわクラブは、みずの生き物を紹介しています。

こんなところに水生生物~群馬県立自然史博物館~

今回は群馬県立自然史博物館をご紹介します。

 様々な生物に関する展示のある博物館です。

 

巨大なカブトムシがお出迎えしてくれます。

この前で記念撮影が定番です。

f:id:reddevillampeye:20190901053336j:plain

群馬県立自然史博物館では、入口前で巨大カブトムシがお出迎え

 

博物館に入ると、すぐにティラノサウルスの登場です。

このティラノサウルスは上半身が動き、さらに吠えます。

子供はビビります。

f:id:reddevillampeye:20190901053542p:plain

いきなり動いて吠えるティラノサウルス登場!

もう一体、動いて吠える恐竜がいます。

それがこちらのガリミムス。

ティラノサウルスほどの迫力はありませんが、結構大きいです。

f:id:reddevillampeye:20190901053749p:plain

ガリミムスも動いて吠える

恐竜の骨が非常に充実しています。

このブラキオサウルスの骨は模型ですが、とにかく大きくて大迫力です。

f:id:reddevillampeye:20190901053940p:plain

見上げるほどのブラキオサウルスの骨の模型

床がガラス張りになっているスペースがあります。

歩くだけでソワソワします。

この下には恐竜の骨の発掘現場が表現されています。

発掘されているのは、トリケラトプスです!

f:id:reddevillampeye:20190901054042p:plain

床が透明で発掘の様子がわかる

 

さぁ、水生生物のご紹介です。

こちらは、かつて日本にも生息していたといわれる、パレオパラドキシアという水生生物の骨です。

f:id:reddevillampeye:20190901054231p:plain

パレオパラドキシアの骨

 

実際にはこんな姿をしていたとか・・・

カバにちょっと似ていますが、顔立ちとか少し怖いですね。

こんな生き物がいたんですね~。

f:id:reddevillampeye:20190901054414p:plain

パレオパラドキシアの模型

標本も充実しています。

こちらは水生昆虫の標本です。

タガメゲンゴロウなど、最近見かけなくなった水生昆虫がたくさん展示されています。

f:id:reddevillampeye:20190901054539p:plain

水生昆虫の標本

魚や鳥の標本もたくさん展示されています。

f:id:reddevillampeye:20190901054709p:plain

外来魚などの標本

このように回転して魚の全身を観察できるような展示もあります。

f:id:reddevillampeye:20190901054820p:plain

クルクル回して全身観察

生体展示も充実しています。

全て淡水の水性生物です。

f:id:reddevillampeye:20190901054852p:plain

大型の淡水魚を飼育する水槽

f:id:reddevillampeye:20190901055002p:plain

小型の淡水魚を飼育する水槽

f:id:reddevillampeye:20190901055038p:plain

上流の大型魚を飼育する水槽

f:id:reddevillampeye:20190901055102p:plain

小型魚を飼育する小型水槽多数

f:id:reddevillampeye:20190901055133p:plain

スッポン、ナマズなどを飼育する小型水槽多数

f:id:reddevillampeye:20190901055200p:plain

活発に動くスッポン

f:id:reddevillampeye:20190901055223p:plain

昔は川や沼、池などでよく見かけたナマズ

f:id:reddevillampeye:20190901055256p:plain

大型肺魚ネオケラトドゥス

f:id:reddevillampeye:20190901055349p:plain

大型肺魚プロトプテルス

 

大型の駐車場があります。

また、お土産屋さんには、化石も販売しています。

こんな化石も買えるの?と思えるようなものまで売っています。(恐竜の歯の化石とか・・・)

 

恐竜から水生生物まで、様々な生き物展示を行っている群馬県立自然史博物館。

素晴らしいですね。

興味持たれた方は、一度訪問してみてはいかがでしょうか?

 

 

【関連動画】